結果報告・所信表明掲示板

コメント: 28
  • #28

    文豪 (火曜日, 22 9月 2020 20:59)

    0.はじめに
    スーパーヴィーニエンスというキラキラネームじゃなくてキラキラタームがあって最近のお気に入りなんですが、なぜかというと、
    アルファフライ ネクスト%
    スーパーヴイーニエンス
    ウェーブ エンペラージャパン
    と書くと靴としてやっていけそうだからです。

    1.反省文
    9/22
    27大(今年って27大?)
    女子5000m
    21'26"39(3'48 4'05 4'24 4'27 4'32)

    たくさんの人から自己ベストでるねと言われていたし、私も出せるかなと思ったのですが、距離の不足で後半落ちました。最高速度が上がったからと言って最低速度が上がるわけじゃなかったですね…悔しい悔しい悔しい。

    クロカンできつい練習はできていましたが、その分本数がこなせていませんでした。自粛中もっと走っておけばよかったです。

    部活が始まってからは逆に練習でタイムが取れるので、せっかく出せるようになった3'50"に慣らすようにして、その他jogにしてメリハリつけるべきだったかなと思います。

    後半jog同然ですが去年より一周一周よく考えて走れたのでそれは満足です。まだ伸びないならとことん走るしかないので、距離で福原さん目指してがんばります。応援してくれた皆さんありがとうございました。明日明後日の皆さん頑張ってください。補助員入れればよかったー!

    2.最後に
    お気に入りのスーパーヴィーニエンスを多用していたら「長いから訳すように」と指示があった。
    付随性。もっと夢のある訳はないのだろうか。

  • #27

    スキーに向かってるけどインドア派なんだ (火曜日, 25 2月 2020 10:01)

    number:Sincerity is Scary
    2/22 27大駅伝
    以下、帰りの車内。
    ---------------
    後部座席「市村君が文明の利器に頼ってる…運転してる…」
    後部座席「市村君も電車とか乗るんだ…」
    降りた後「運転してる…」
    ---------------
    いやいや、驚きすぎでしょ後部座席の文豪さん。ほならね、今度は助手席にお座りなさって。Fast & Furiousのブライアン・オコナー並みの運転でわからせてあげますよ。


    2区という大事な区間を任されたのに、デュアスロンの練習に終始していたせいで筋肉がつき、体は重くなっていた。仕上げ練の1000m×3も3'05"が限界。こんなにキツかったことはない。ノブにさえ「ハシリオモクネ」などと指摘される始末。それでもなんとか調整し、当日に。

    午前の部終了後、
    「エビチャンハエエヨ…エビチャンハエエヨ…」
    と何かに取り憑かれたようにぶつぶつ言っている人がいた。ノブだった。どれだけショックだったんだ。
    アップをして召集場所に行くと高校時代のかわいい後輩(後輩といっても同学年なのだが)がいた。聞けば、同じ2区を走るという。調子はどうかと尋ねると、
    「悪いですよ〜。昨日留年決まっちゃって」
    そいつは確かに具合が悪い。後輩は再び後輩になった。Fall into place.すべてはあるべきところに収まるのである。

    ともあれ、レース自体は悪くなかった。結果は9'38"、ペースAvは3'05"。ちゅうでんが9'44"、べーが9'46"と聞いていたから、最低限の走りはできたようだ。しかし、せっかくもらった順位を譲ってしまった。相手が誰であれ負けるのは悔しい。前を走っていた選手たちとは積み重ねた走行距離の差を感じた。

    彼らとは、というよりあの場にいた全員と専門種目が違う。でも、だからこそ彼らを打ち負かしたいし、それを言い訳に負けるわけにはいかない。来年もまた走る機会がもらえるように精進しようと思う。

  • #26

    ホリデーパス使って帰省マン (土曜日, 22 2月 2020 20:10)

    2/22(土)
    国公立27大学対校駅伝大会
    OP6区 8km 27'19

    出し切って負けた…

     先々週の荒川に続き、アンカーを走らせて頂きました。本人的には出し切れたので満足ですが、Bチームとの差を広げてしまったので申し訳ないです。彰吾速くておこ。あとみんな反省書いて。1人だけだと寂しい。

     食事とアップはいつも通り。メロンパン美味しい。
    ジョグの動きも悪くなく、調子はいい感じでした。体調管理には人1番厳しくなった(つもり)からね。

     レース目標は3'30/kmで行けるところまで、最後粘って28'20を切れればいいな位の気持ちでいました。あとはBチームに負けたくない気持ちで頑張るとしましたが、オープンBでEびちゃんが17'44で走ったと聞き、これには負けたくないなと思いました。目標通りで走ってギリギリ勝てるかどうかと言ったところでした。

     襷を受けた時点で、Bとは1分半近い差、彰吾と自分の実力差を考えて、抜かす事は出来ずとも少しでも差を縮める事が出来ればと思いながら走り出しました。幸いにも、見える位置に4チームが固まっていたので、まずはこれを全員抜かす事を意識しました。
    入りの1kmは3'17。かなりオーバーペースとは感じつつ、前を追わなければならない状況でペースダウンする事は考えませんでした。何より、去年の自分より走れている事が嬉しくて気持ちが逸って仕方なかったです。
     勢いに乗って5kmも17'04。自己ベストです。この時点でかなり疲れていました。自分は疲れてくると腕が上がって振りが小さくなってしまう癖があり、こうなると全体の動き、ペースに大きく影響してしまいます。荒川の写真でもその傾向が見られたので、今回は苦しい所で腕を下げ、大きく動かす事を意識しました。実際に後半のペースダウンを最小限に抑え、ラスト1kmの切り替えに繋げられたので良かったと思います。ただ、その際に福島大の後ろで少し休む形となってしまいました。自分にもっと力があれば、ここを余裕でパス出来たと思いますが、そこまでの力が残ってなかったです。
     ラスト1.5kmは沿道から聞こえる応援を力に少しずつペースアップ。競技場に入った時点で前にもう1人見えていただけにもう一回切り替えたかったですが、その余力は残されていません。ゴール後は芝生にゴロ寝。(写真はTwitterのヘッダー(tomohiro氏提供))
    疲れたァァ。

     ついにOPデッドヒートの均衡が破られてしまいました。(目的が違う)
    でも、最下位に沈んだ去年と違い、最後まで順位を上げる走りが出来たので良かったです。荒川、27大と全て違う人と襷が繋げられておかゆは大変嬉しいです。

     最後に、対校・OP共にお疲れ様でした。また練習頑張りましょう。

     4年生は一部の方は引退ですね。常に面白くて、可笑しい人達で、何より競技において尊敬の念しか無い方々でした。先輩がいなくなるのはやっぱり寂しいです。大変お世話になりました。

     また、他ブロックの方々、朝早くから遠い所まで応援と補助員の為に来て下さり、本当にありがとうございました。荒川に続き、見ていた方々を驚かせる走りが出来たと思っております。最後らへんで皆さんの声に応えてたと思いますが、なんか自然に応えていました。余裕とかスタートラインに置いてきました。

     去年の27大駅伝は、前日に38.5度、当日も38度オーバーで全ての人にご心配、ご迷惑をおかけしました。今年はそのリベンジでもありましたが、その機会が巡って来た事、実際に出せる限りの力で走れたことに感謝したいです。学生ハーフが無くなってしまい、モチベーションの置き所に悩みますが、そんな事を待ってくれる訳でもなく、3月末の順大がやって来ます。もう後がありません。ここを逃すと、私は公務員試験の勉強に完全シフトしていく事になります。必ずや34分の壁を突破します。そして昨年、一昨年と逃してしまった箱根駅伝予選会出場の一助になります。

    頑張ります。むんっ

  • #25

    RN.面白君さん (月曜日, 10 2月 2020 07:47)

    荒川対校駅伝
    OP6区 8.195km 29'10(手元)
    (3'28-3'28-3'27-3'31-3'42-3'39-3'46-3'24-42")(手元につき誤差有)

    かいしんのいちげき!

    今年のOPダービーも最後まで盛り上がりましたね。チームのみんな、ありがサンキュー!!走った身としては最後まで戦々恐々でした。ラスト1kmは「いつ後ろから差されるか、差されないように逃げないと!!」ってなってました。前置はこのくらいで。

    朝、まずは熱が出てなかった事に安堵しつつ朝ごはんの準備。去年はせっかく走れるチャンスを貰ったのに体調管理の甘さでふいにしてしまったので。テスト期間中も風邪を貰わない事を第一に行動してました。結果、一つ救済レポート行きになりました(真面目にやれ)。ちゃんと出しました(えらい)。

    アップは短い折り返し(2km)のジョグと体ほぐし。風は強かったですが、ちゃんと着込んでいた事もあり、すごく寒いと感じる事もなく、いい感じにあったまりました。補食は3時間前にメロンパン(ルゥ・ティン)、30分前にゼリーです。

    前々日のブロックミーティングでは、前半3'30/km切り、後半は粘りの走りを目指すと話しました。結果的に宣言通りの走りになりました。
    風向きはスタート~3km,ラスト1kmが追風、3~7kmが向風です。先に走り終えた人から最初余裕を持って入った方がいいと言われたので、その通りに走りました。それでも3km通過は2週間前の3000mと同じだから驚きです。寒さ・靴の条件が同じだった事を考えると、今日調子を合わせられたんだなぁと感じます。ただ、前を行くRっくんとは襷を貰った所から10秒程離されてました。
    中盤、向風に変わり、単独走だった自分は強風に晒されてしまいます。すごく辛かったです。しかし、Rっくん含め、2人前くらいまで差が詰まってきたのでしっかり粘ってラスト1kmに備えようという気持ちになりました。前に人がいて良かった…。
    そんな感じで向風区間を耐え、ラスト1kmに入った所で一気にギアを切り替え、前に残る2人を捉えようと頑張りました。結果はダメでしたが、最後まで出し切れたので良かったです。8秒差で先行していたOP①との差は、反対に30秒先行する形になりました。勝てそうな差で貰った襷を最後自分の足で勝ちに変えることが出来て本当に嬉しかったです。

    目標タイムは29'00切りであった事を考えると、後10秒で逃してしまったのは悔しいです。中盤、向風の所で3'40/km以上かかった所をもう少し粘っていれば目標達成でした。苦しい部分でどれだけ自分を追い込めるか、箱予標準を切る上でも重要になってきます。 また、今回例の靴を実践投入した訳ですが、その性能には大変驚かされました。中盤、タイムが落ちた所、実は足は残ってました。ラストしっかり上げている所からも分かります。では、何故タイムが落ちたのか。足は生きてましたが、この速度帯で走り続ける事に心肺の方が追いついてなかったからです。これはもう練習で自分の限界を上げるしかないです。頑張ります。

    最後に、対校・OP共にお疲れ様でした。27大駅伝も頑張りましょう!
    応援に来てくださった方々、そしてマネージャーさん、少しは皆さんを驚かす走りが出来たでしょうか。これに慢心せず、次の機会でもこれ以上の驚きを提供できるよう頑張ります!
    寒い中、応援ありがとうございました!風邪、インフルエンザ、コロナウイルスに気をつけてお過ごし下さい。

  • #24

    スプライトとじゃがりこ (金曜日, 27 12月 2019 22:17)

    12/22 松戸記録会
    10000m 33.39.40

    一年ぶりに箱予標準切れました。年末年始サボらずにしっかりと走り込みをして、駅伝と3月のマラソンで自分の力を発揮できるようにしたいです。

  • #23

    コーラおいしいいいいいいい (月曜日, 23 12月 2019 16:37)

    お疲れ様です。記録会の後にバイトを入れるフラグを採用した結果まったくうれしくないベストがでました。
    12月22日
    第194回 松戸記録会
    男子5000m
    15′31″30(3′05″‐03″‐6″‐10″‐05″) PB
    うんこ。byシバケンさん。たまたま図書館で書いてたら打たれました。笑
    今年最後のレース。来年14分台を出すために最低限15′20″前後を目安に走りたかった。
    当日のアップのジョグは軽く走ったつもりだったがまずまず。まあいつもと同じコンディション。特別よくも悪くもない。しかも今日はネクスト%が足元に。大幅ベストしか出す気がなかった。
    スタート。一レーンだけどまあ取り合えず様子見ながら集団の真ん中からやや前のほうにつこうと思った。多少後ろでもなんとかなるだろうと思っていた。だが現実は違った。スタートした途端、周りを囲まれる。いわゆるポケットだ。見る見る間に集団のほぼケツ。初めての経験だ。焦りといら立ちを抑えながら、とりあえず様子見て前に出よう。そう思ってすきを窺うも目の前は同じユニフォームを着た高校生がまとまっている。しかも彼らは意図的なのはわからないがうまく後ろの選手を前に行かせないようにフォーメーションを組んでいた。いやこれはないでしょ。これが率直な本音である。しばらくしてばらけ始めたので前に出て落ちてきた選手を拾っていく。こうした走りを3000あたりまで心がけた。気が付いたら前にろくに人がいない。つまり3400~ラストはほぼ一人で走らざるを得ない状況であった。何とか時計とにらめっこしながら最低限ペースが落ちないようこらえながらラスト200からぬちゃりと切り替えた。にもかかわらず、スピードが上がらない。アナウンスが20,21、と続く中どうにか30きってゴールしたいのに。結果として30が聞こえてからゴールに飛び込んだ。しばらくその場で動けず、やっと動けたのペンギンさんが腰ゼッケンを外してくれてからだ。
    これがレースの全貌である。正直に述べる。展開は非常に納得がいかず、レースの内容としては最悪である。他人のせいにしていると思われるかもしれないがこれはあくまでこうした状況に対応できていない自分の問題である。精進が足りぬ。悔しさを胸いっぱいに抱えながら新年を迎える。そんなことはしたくない。年末年始はしっかりと楽しんでまた来年記録を伸ばしたい。



  • #22

    泳がなきゃいけない (木曜日, 12 12月 2019 09:36)

    初カキコ…ども…

    俺みたいな兼部で陸上やってる脳筋野郎、
    他に、いますかっていねーか、はは

    今日の部活の会話
    タバタの後は走れない とか ヴァイパーほしい とか
    ま、それが普通ですわな

    かたや俺は走るだけの人を見て、呟くんすわ
    It'a piece of cake. 足重い?それスタートラインね。


    冗談はさておき、レースの反省をします。12/1にJTU認定記録会@東京会場に出場してきました。(ところで思いっきりJTU(Japan Triathlon Unionの略)って書いてあるけど陸部のTwitterで流していいの?向こうのTwitter動かないから個人的にはありがたいけど…問題ない?あ、そう)

    認定記録会というのは、スイムとランを同日に行い、その記録に応じて級を取得できるという、いわばトライアスロン検定。どちらかを棄権することもできるが、逃げるのはかっこ悪い。ランのハンデをくれてやるつもりで400m泳いだ。
    結果は一番遅い組で一番遅いタイムだったが、そんなことはどうでもいい。人間は陸の上で生活する動物なのだ。きっと彼らの先祖は河童かなにかなのだ。俺の方が走るの速いし、ウェットスーツ着ればもっとタイム伸びるし。ともあれ無事にスイムを終え、ランの会場に向かった。
    ランの競技開始まで4時間あるとはいえ、移動中寝落ちするくらいには疲れていた。しかし、インターバルがあるのなら疲労は言い訳にはできない。トライアスロンのレースの翌々日に望んだ27大戦に比べれば、むしろベストコンディションだった。
    27大戦での失敗は、無理に先頭を引いたこと。これを反省して落ち着いて、冷静にラップを刻むことに集中した。15分台で走れる自信はあった。結果は3'02, 3'10, 3'10, 3'13, 3'10で15'45"89。

    (ここから回想)
    高1の初5000mで16'24"、同年夏終わりの記録会では記録が出ずこの頃からシンスプリントをこじらせる。冬にシンスプリントは悪化して疲労骨折。翌年5月頃まではほぼ練習せず、復帰するもシンスプリントは痛む。無理に夏合宿を2つこなして再び疲労骨折。かけていた駅伝は2年とも怪我で見送った。
    その後、2万円でオーダーメイドのインソールを作ったことをきっかけにようやく復帰の光が差す。慎重に練習を積んで、3年の7月に記録は1500m 4'11"、3000mOPで8'59"まで伸びた。受験勉強のためここで引退を決した。このとき、5000mを走る機会はなく、15分台は夢の世界のまま陸上生活が終わった。

    受験勉強のために引退したものの、走れない時期にガチ病みしており成績は一時期学年で下から10番まで落ち込んでいたため、晴れて駿台予備校に入学した。浪人生はそもそも走る時間はないし、ストレスで冬に気胸になり余計走れなくなった。
    (ここまで回想)

    大学入学後、陸上部は週4、トライアスロン部は週3ということで楽そうなトライアスロン部に入部した。しかし、結局15分台が諦めきれず、入部したら箱根予選を走れるという噂も聞いたため、ついにトラックに舞い戻った。楽そうなトライアスロン部を選んだのに、今はほぼ毎日部活をしてる。うける。

    6月の雨の中の5000mTTで奇しくも16'24"の自己ベストタイ。8月の27大戦で16'06"。そして今回、ようやくの15分台。陸上を始めてから、やっと5000mで納得のいく走りができた瞬間だった。

    しかし、3000m〜4000mのラップタイムなど、まだまだ課題は残る。夢の15分台ではあるが、これは本来高1で出すべき記録だったから、今ようやくスタートラインに立てたのだ。大学でトラックに戻ったからには目標は14分台。必ず出す。

    しかし、専門はあくまでもトライアスロンなのだ。走ってばかりいるけれど、本当は泳がなきゃいけない。

  • #21

    焼肉いったらタンしか頼まねえよ (土曜日, 07 12月 2019 09:49)

    どうもです。あんまり休憩していません。今週の月曜日学科の友達6人と牛角に行ったんですけど同じテーブルになった友達がタンを15人前ぐらい頼んで一緒にタンばっかりくってました。もう一人一緒のテーブルになった友達は途中でギブアップしてました。やっぱり焼肉最高。あと酒飲みてえ。最近の好みはカルーアミルクです。
    さてまともな話。
    11月30日
    日体大長距離記録会10000m一組
    33'33"44
    (3'23"42-22"47-22"03-21"56-20"57-20"88-20"48-19"82-21"00-21"04)
    とりあえず朝7:30出走はくそ。まじで朝しんどかった。まあ鷺沼に住んでる友達の家に泊めさせてもらったから宿泊代は浮いた。コーラとポテチを深夜に決めた。
    くそみたいな前日までの準備の末、会場に到着。アップは寒すぎてちっとも動かない。シンスプリントもちょっと痛かったし、最近悩まされて左足首の痛みのちょっとでた。何よりアップに最適なトラックの外周がつるつる。でもスタートラインに立ったのはなんとしてでも標準切りに貢献したい。誰か一人でも34分切れればいい。それだけ。
    スタート。ミーティングのプラン通り、千葉大の先頭に。確実に3'24"を切るリズムで。そして落ち着いて走れるように声掛け。気にするのは前にいる俺だけだと。しばらく走ってついてきたのは前ブロック長。
    気が付くとU田の声が。視線を向けるとトラックから出て声掛けをしていた。いやミーティングのプランはどうした。自分の役目忘れたのかよ。一瞬思ったがそんなこと気にかけていられるほど自分は強くない。いや強くあるためには自分にベクトルを向け続けなくては。
    8000mくらい。自分の動きが崩れた。練習でもよくあることだ。左足にうまく体重が乗らない。10キロ以上のジョグをあまりできなかったつけだなと思ったが最後まで自分の役目をきっちり果たす。I井さんをラストまで引っ張る。前の選手が徐々にペースを上げていたがそれに惑わされず、自分たちのペースでゴール。
    ゴールした直後はすぐさま後方に目を向けた。すると久保建英がするりとゴールに滑り込んできた。標準切り。引っ張りなしで見事すぎる。課金シューズが輝いていた。
    こうして千葉大長距離として挑んだ標準切りへの挑戦は2人の突破の形で終えた。なんやかんやで貢献できたのはよきよき。自分のはしりとしてもターゲットとしている3'25"以内のペーランが余裕をもってできたのが自信につながった。そしてこの走りを普段の練習から。冬季練のペース走の目標として10000~12000を3'25"で、6000mをtotal19'40"~50″で安定していけるようにする。これの足掛かりとして最高のスタートとなった。お疲れさまでした。

  • #20

    ポテチとコーラは神コラボだけどこれ長すぎん? (土曜日, 07 12月 2019 09:09)

    お疲れ様です。身長が伸びなくて困ってます。コーヒーに牛乳入れてしょっちゅう飲んでるんですけどね。誰か背が伸びる特効薬を作ってください。8000円で買います。まあそんな冗談はさておき今年出たいろいろな試合について振り返りますね。
    4月の順大記録会
    15分42秒(コンマなんて忘れた)(3000-2000/9'27-6'15)
    なぜか一番遅い組だった。15分15ぐらいで出したんですけどね。集団の中でリズムを作って3000m9'15くらいで入るつもりだったのに前はどんどんペースが落ちる。3000過ぎで前にでて自分のペースで押していったものの昨年順大と同じくらいしか出なかった。泣要するに一人じゃ走れませんってこと。
    6月のいつか
    平成国際10000m33'32くらい?
    予選会標準クリアのPM。前日泊まったホテルで映画見てた。ヴェイパー初実走。なぜかR正大学の人の標準切りに貢献した。
    8月11日(多分)
    茨大戦5000m16'23
    教習所通いとバイトの夏期講習があってロングジョグがちっともできず1'-1'ばっかやってた。殺人レベルの暑さの中、ラスト勝負に徹底。一着でとりあえず点数は取った。記録はけちつけないで。笑
    8月のお盆だったかね
    山武郡市体育大会3000m
    9'38
    はいゴミタイム。試合の前日まで長野旅行でノーラン。笑とりあえずC央大学前主将の方には勝った。
    国公立27大学戦
    10000m2組目。33'42?
    申請タイムが予選会標準切った時のやつだから2組目に。対抗は捨てて標準切りのPMとして。まあとりあえず一人で走っても34分切れるのがわかっただけ。正直この時は状態良くないと思っていた。
    5000m1組目 15'32"66
    なんでここでPB出るやねん。正直な感想。走る前は15分台が最低限出ればいいと思っていた。アップはものすごくよく動いていつもは2キロしかしないジョグが軽い感覚で3キロできた。にしてもわけわからん。まあとりあえず思い当たるのは直前とはいえどもしっかりジョグを行っていた点。高校二年の時にベストだした時も夏にあほみたいに距離踏んでたからね。とりあえず自分は距離をしっかり踏んだほうが伸ばせると再確認できた。
    いつだかの順大記録会10000m33'48"
    27大戦からあんまりスパン開けずに走った。このころから予選会にむけて自分なりに考えてトレーニング開始。この10000mはPMとはいえども体が重い中でうごかせるようにするための練習とするべく前日かなり重くした。確か400×8(72-76/200m60″jog)+4000mBupやってアップダウン含めて15キロくらいか。当日はきつすぎて後半しばけんさんをうまく引っ張れず、あとあとU田に指摘されてしまった。反省。笑

    予選会は走れず。
    うちのエースの箱根への挑戦をつぶしてしまったのは自分含めて全体の問題。誰が悪いとかではなく。とりあえず予選会の調整のためにエントリーしていた記録会は棄権して気持ちをリセットさせた。

    11月16日
    日体大長距離記録会10000m
    6800でDNF(5000m16'05で通過)
    この10月-11月実に自分にしてはかなりの距離を走っていたせいか、直前になってシンスプリントを発症。レース中もそれが悪化しないか気になってしまい、後ろの選手と足がぶつかるなど細かいところに気が散ってしまい気持ちが切れてしまった。万事が万事うまくいくとは限らないのだからたかが一回失敗したくらいで落ち込むつもりはない。

    とりあえず書くのつかれたから休憩。またしばらくしたら日体の結果報告します。

  • #19

    文豪 (土曜日, 30 11月 2019 14:34)

    0.はじめに
    月曜日にミーティング資料を見る、自分のを読む。背筋が凍る。
    文豪を名乗っていいのかしら、来"習"とはなんだろう。

    1.反省
    第275回日体長11/30(土)
    20'49"68
    (3'55" 4'08" 4'18" 4'16" 4'02")
    月曜日にミーティング資料を見て、曖昧だったので考え直した。〜400まで一番後ろに付き、〜600までで付くか離れるか決めることにした。
    実際は一番後ろではなかった。付くことにしたが1000通過でペースを上げられ離された。レース中は「うわ、ついていけない」と思ったが、一人で走った結果〜2000、〜3000でズルズルペースが落ちて結局最後尾になっているのでここは無理してでも付くべきだった。
    ラスト1000が上がっているのは余裕があるということなので、中盤に出しきれていない。いつも受け身なところがあるのでそこを変える。
    また、今回の参加したのは夏にいい結果が出なかったことによる。練習を変えたことでタイムが良くなったので、自己ベストを出したことに加えて効果的な練習が分かったという意味でも良かった。詳しくは年間反省文にまとめる。

    2.最後に
    みほちゃん、ありみちゃんありがとう!シバケンさん、次はぶちかまします。
    石井、山中君本当におめでとう!!!これはタイム出さなきゃと思った。
    10000の皆さん朝からお疲れ様です、私はポカポカの中でした。
    5000の皆さん明日頑張ってください!以上です。

  • #18

    卒業できそうな法政経 (土曜日, 30 11月 2019 09:52)

    11/30(土)日体長
    10000m 36'20"92 18'01-18'20

    初めての10000mに出場してきました。練習から振り返ると11月上旬までは計画通り積めていましたが、レース前2週間くらいは天候や脚の具合で予定が少しずれてしまいました。練習の感じから35分台を目標としてレースに臨みました。

    レースに関して振り返ると、1周85-6で押していこうと思っていたのですが、最初の方から87秒かかってしまうことがあり良くなかったです。それくらいのペースに数人いたので少し甘えてしまったところもあります。
    前半が18分くらいだったんですが、体力はかなり余裕があったのでラスト3000mであげていければいいかなという考えで走っていました。が、そこでマメが潰れちゃってペースをあげられなかったのが残念です…。
    マメや水ぶくれが出来やすいので今日は新しい対策をしたんですが効かなかったので次は違う対策をしようと思います。

    結果として36分かかって最低目標の完走だけの達成となりました。ただ、大学のグラウンドだと1周90秒でも10000m走りきれないのに、今日はそれより速いペースで体力には余裕を持って走りきれたのは良かったです。

    みんなとは2分差で申請したのに同じ組でビックリしたけど一緒に走れて楽しかったです。標準切れた人はおめでとう。
    あと、みんなと一緒に走ったおかげで外部の方に「しのくん頑張れ」って最後まで応援されたので頑張れました。ありがとうございました。

    マネージャー、運営も朝早くからありがとうございました。

  • #17

    (月曜日, 25 11月 2019 11:49)

    11/2(土)順大記録会5000m
    14'20"75
    (2'50-2'54-2'55-2'56-2'46)
    最終組から漏れて自分が引っ張らなきゃいけないのかと絶望してたけれど、順大の人たちがいいペースメイクしてくれた。1週間前にアキレス腱炎発症し、調整が不安だったが、逆に走れなかったことで距離を落とせていい感じになった説。中盤もうちょいリラックスできれば、また好記録を狙えそう。速めのペース走で踏ん張る練習積みたいですね。

    11/23(土) 10000m記録挑戦会
    30'53"80
    (15'03"8-15'49"6)
    (3'01-3'00-2'59-3'02-3'01-3'04-3'11-3'13-3'14-3'08)
    雨風強く寒かった。ゼッケン関係で十分にアップも出来ず、脚が回らなくなった。風邪気味で喉も痛かった。
    言い訳はこのくらいにして、2週間前に再発したアキレス腱炎の影響で長い距離を走れなかったのが原因な気がする。1万m以上のペーランが1ヶ月前というのにも走り終わってから気がついた。前週のペーランはちょい遅めに12000mくらい走ってもよかったかもしれない。走り込み不足で体重も絞れておらず、不安要素が多かった。
    3週間後の国士舘でまた10000mに出るので、長めのペーランやインターバル、ランニングフォームの改善に重点を置いて、30分切りを目指したい。

  • #16

    をかゆ (日曜日, 24 11月 2019 20:41)

    11/24 第8回富士山マラソン 3:08'08
    (19'49-20'01-20'08-20'47-25'27-26'08-24'25-22'34-9'49)
    (19'49-39'50-59'58-1:20'45-[ハーフ1:25'29]-1:45'12-2:11'20-2:35'45-2:58'19-3:08'08)

    サブ3ならず…初マラソンに謎の自信を持って臨みましたが、ご覧の結果となりました。調子に乗るもんじゃないですね。今は帰りのあずさです。千葉に着くまでに書き終わりたいと思います。

    最低目標は完走、目指せサブ3、あわよくばサブ2:50。良かったのは20km手前まで、その後は色々あってキロ5を超えたりして、最後にもう一回切り替えて3時間1桁に。驚異のリカバリー能力(笑)ですね()。それではまるっと振り返りです。

    昨年の純平さんの反省を踏まえ、キロ4〜4'15で30km走を1本入れたり、普段のジョグも距離を意識して行ったりしました。この辺の取り組みは問題なかったのではと思ってます。一つ言うならば、これらの練習を行った場所がほぼフラットなコースだった事です。富士山マラソンのコースはどこに平坦があるのかってくらい起伏の激しいコースです。地元という事で多少地の利があると思っていましたが、そんなものは幻想でした。ある程度力のある人なら問題ないかもですが、自分のような人が挑戦する場合には目標とする大会に合わせたコース、ペースでする必要があるなと感じました。

    続いてはレース前とレースの反省です。大会前のカーボローディングは順調、当日の朝ご飯もかなり食べた事もあり、レース中にエネルギー枯渇を起こす事は無かったです。これは素直に嬉しかったです。かなり手探りでの調整でしたが、上手くいったので次回以降に引き継ぎたいです。

    レースはスタート直前にザッと雨が降りましたが、スタート時には弱くなり、最高のコンディションで走り出しました。(後にこの雨が最大のアクシデントの引き金となる…)

    15km過ぎまでは家族や知り合いの応援に応えたりとかなり順調だったのですが、そこから懸念していた膝の痛みが少し現れてきました。それだけでしたら上手く誤魔化して走れたのですが、スタート前の雨でふやけてしまった足裏が擦れて、接地する度に絶望的な痛みが襲って来ました。更にこのタイミングで本大会名物の急坂が登場。これにはメンタルがポッキリ逝きかけました。坂で歩くとかなりのロスになると考え、ここは我慢。越えた先が平坦なのでそこで休むつもりでしたが、そこでもう歩きましたごめんなさい。20〜30kmのラップがキロ5超えてるのはそういう事です。当時の思いは、「無理して棄権するより少しでも回復させて最後に切り替えれば良し。さあ歩こう。」って感じです。戦略的撤退です。そこから先はラップが示す通りです。特に反省する点は無いです。

    最初の雨さえなければ…と思っていますが、その気になれば避ける事が出来た事態なだけに、割り切れない思いです。次の機会に向けて方策を練らなければならないです。

    本当はサブ3してみんなにちやほやされたかったですが、結果は結果。受け入れるほかありません。気が向いたら慰めてください。

    最後に出発前や前日に頑張れって言ってくれた方、ありがとうございました。皆さんの応援が心を支える最後の希望になりました。そして一緒に走ってくれた陸さん、お疲れ様でした。今度はもっと走りやすいとこにしましょう笑。西中、陸さんの彼女さん、こんな遠い田舎まで応援来てくれてありがとうございました。最後の直線はアドレナリンドバドバです。余裕があった訳ではないです。

    最後じゃなかった。ご飯用意してくれたり、会場まで送り迎えしてくれた母には頭が上がりません。ボロボロで戻ってきて、「完走できたじゃん。偉いね。」って言われた時は本当に報われました。あと1年ほど陸上やるので迷惑かけるかと思いますがよろしくお願いします。(本人にはちゃんと伝えています)

    宣言通り、ポケモン買います。千葉に着くまでに書き終わりました。褒めて。

  • #15

    文豪 (日曜日, 17 11月 2019 19:30)

    0.はじめに
    泊まったホテルは上尾駅から10分の駅隣接で、反対側にはコンビニがあり、大浴場付きで部屋には大きな液晶TV、まだ新しいホテルでした。皆さんを差し置いて一人でいいホテルに泊まるとはなんたること、ここは一つ反省文を書いてけじめをつけようと思います。

    1.反省
    上尾シティマラソン(11/17)
    ハーフマラソン 1’38”29 (1’37”34”)
    (23’25” 22’49” 23’09” 23’22” +4’48” )

    スタート位置が目標タイム別だったので1’40”00のところに並んだ。でもスタートしたらペースがもっと遅くて、1kmが5’03”、2kmが4’29”で安定しなかった。10kmの反省からちゃんとタイムに見合ったところにしたのに、3kmぐらいまでは位置どりが大変で、ここで時間を取られてると思うとすごく悔しかった。結局入り5kmが一番遅いので本当に悔しい。陸連登録者の部なら一番前に並べたが、それだと遅くて逆に邪魔になったと思う。次は実力をつけて前の方に行く。

    体の調子はものすごく良かった。6kmあたりでも、大学-海のjogの3kmぐらいのような余裕があって、10km通過も10000mPRより楽だった。きつくなったのは13kmぐらいにあった坂(平坦なコースって聞いてたのに、、、と思って今コース図見たら確かに上ってたあ)で、そこを超えてからそれまでのリズムに戻すのに少し時間がかかった。でも夏までだったらここで戻せなかったと思う。その後もペースを崩さず走れた。呼吸は最後600mぐらいまで全然きつくならなかった。

    苦しくなったのは足だった。トラックに入ってから女子陸連登録のご婦人と競って負けてしまった。だいたい4’30”台で走れていたが、4’40”以上かかっているのは坂があるところなので、やっぱり筋力が必要だと分かった。

    2回ぐらい足をひねって転びそうになった。足首も注意したい。給水は下手で溺れていた。暑かったのでユニフォームも濡らしたがICチップが壊れていなくて良かった。電子機器すごい。

    良かった点は1ヶ月でハーフまで持って来られたこと。距離を踏むのは苦手じゃないと思う。大学に入ってから一番走り込んだので、5000mにも活きていればいい。弱いのは明らかにスピードなのでなんとかしたい。期間が短いけど次の5000mでは6月より速く走りたい、でも毎年冬は怪我しているので連続練習記録を伸ばすことも気をつける。

    2.最後に
    最初の給水をとると、、、まだ入ってないやつじゃん!!取れた人にもらいました。沿道や折り返しで色んな人から千葉大と呼んでもらえました。ありがとうございました。
    10kmで梨一箱持って帰って来なかったことに不満の意を表し、ハーフ100分切りを提示したのは妹です。今回のTシャツをあげました。ありがとう。

  • #14

    読み返したら想像以上に駄文だった (月曜日, 14 10月 2019 22:28)

    第2回東京学芸大学10000m競技会 DNF

    昨日の振り返りとこれまでの反省を書きます。多分、自己陶酔に浸った、目も当てられない駄文になると思います。いや、なります。

    まず、昨日のレースから。

    そもそも地力で劣る自分は、少なくとも100%を出せる状態でスタートラインに立たなければならない立場でした。それを怠ってしまったのは他の9人、そして何よりこれまでの自分を裏切る行為でした。本当にごめんなさい。

    レース中は、最初は流れに乗って楽にと。途中からは一度意識してしまった痛みを引きずったまま、けど止まる訳にはいかない。なんて事を思いながら走っていました。トラック中で聞こえる応援だけで気持ちを持ち堪えさせていました。けどやっぱり限界でした。

    運ばれてからは、救護室の入り口から見えるトラックを、みんなが走ってるのをぼんやりと見ていました。それしか出来ないから、そうしていました。

    全部終わって、何も出来なかった事が悔しくて情けなくて、陸上をやってきて初めて泣きました。お前が泣いて何になるって思われるかもしれません。でも、それくらい悔しかったです。ああ、早速自己満足感が出てしまった。本当に初めて声を上げて大泣きしました。思い返すと恥ずかしい。でも泣いた事で気持ちがすっきりして切り替わったのも事実。どうしたものか。


    去年、同じ場所に立った時の自分は、はっきり言えば「他力本願」でした。
    「自分は遅いから、だけど誰かがやってくれるだろう」
    だから、全部終わって今の2年生みんなが泣いている姿を見て、「ここにいる以上、自分を戦わないといけない」帰りに心を決めました。

    そこから、色々考えて、色々変えて、少しでも速くなれるように頑張ってきたつもりです。でも、思い返せばメニューを全く消化出来ない時期があったり、時間があるのに走らない日があったり、結局甘さが出てしまった。その結果が昨日です。

    昨日までの1年間の取り組み、その全てが無駄だったと思考停止するつもりはありません。同じ事を繰り返しても意味がない事も分かっています。だから、去年の自分に一つずつ足し算をして、最後には今の何倍も速くなった自分がスタートラインに立っていると信じて、もう1年とちょっと、全身全霊を尽くして頑張ります。


    最後に

    4年生と立川のスタートを迎えられなかった事が本当に悔しいです。皆さんからは十分すぎるくらいのものを貰いました。けど、一つも返せてません。来年、標準切りが出来たと笑って報告出来るように頑張ります。期待2割くらいで見ててください。

    石井は1年間お疲れ様。助けるどころか、むしろ追い込んでしまってばかりで本当にごめん。最後まで食らいつく姿は強かった。最後の挑戦、2人(?)で頑張ろう。

    学芸大まで来てくれた人、遠く離れた所から応援してくれた人、ごめんなさい。そして、ありがとうございました。いつか必ず、応えます。

    来年はみんなで立川のスタートラインに立とう。

  • #13

    文豪 (日曜日, 06 10月 2019 17:59)

    0.はじめに
    自力で10月にちょうどいいロードレースが探せなかったのですが、あやのさんのおかげで走れました。今回ありがとうございました!!走り終わってから応援してくれた皆さんもありがとうございます。お礼に梨を、、、いらないですね(笑)。

    1.反省
    第34回白井梨マラソン大会 10/6
    10km 45'37"(自分で測った記録は45'13" 9'02",4'26",4'26",4'31",9'06",4'23",4'41",4'36")

    トラックと違い、調整はあまりしなかった。むしろ普通に練習をしてそのまま臨んだ。うまくいったのが今回だけなのでそうだとは言い切れないが、あまり走る量を落とさない方がいいのかもしれない。あとは水曜日に16kmjogを入れたのが成功したと思う。疲れてくると前につんのめりがちだったが、それがちょっと良くなった。後半そうなりかけたときは意識した。
    良くなかった点はスタート位置が後ろだったこと。スタートしてから周りと予想以上にペースが合わず、500mぐらいは位置どりに苦労した。前回の10kmは最初に飛ばしすぎたのでゆったり入れたのが結果的には良かったが、次はもうちょっと前でスタートして、それでも自分のペースを見失わないようにしたい。
    タイムが悪い点については練習するしかない。量では負けないように、でも夏までのスピード練を無駄にしたくないので、距離を伸ばしながら1kmあたりのペースも上げたい。これから寒くなって冬の足音とともにシンスプリントの足音も忍び寄る。調子乗らないように気をつける。
    あと、走り出すまではブラックボックスで、走ったら結果が良かったね、だとおみくじと変わらないので、どうするとどうなるのかは把握できるようになりたい。

    2.最後に
    ~3km地点まで赤Tでメガネのおじさんが明らかに引っ張ってくれました。この場を借りてお礼申し上げます。

  • #12

    雑魚師匠(学芸ナイター出るみんなへ) (土曜日, 05 10月 2019 20:18)

    ・4月(脱臼)
    4/7群大競技会5000mW 23'29"87
    ・5月(脱臼)
    5/25 関東インカレ10000mW 48'00"11
    ・6月
    6/22県選5000mW 23'52"77
    6/29 平国10000m 35'27"32
    ・7月
    7/6 東海10000m 36'14"19
    ・8月
    8/23 関選5000mW 25'13"89
    8/25 理工系5000m 17'05"
    ・9月
    9/7 さいたまナイター10000m 37'11"67
    9/22 27大10000mW 47"21"34
    ・10月
    10/5 日体大10000m 36'46"58

    今シーズンは脱臼×2から始まり、調子が上がらず、ゴミみたいな結果ばかりで本当にしんどかったし本気で引退しようか何度も悩みました。勇人が大活躍してる分、自分は何をしてるんだろうって感情ばかりでした。そんな自分がすごく嫌でした。
    調整方法を変えたり距離を増やしたりアプローチを変えたり、いろいろ試しましたが特にハマるものもなくて、って感じでした。

    薄すぎる今シーズンのことはここまで





    最後に箱根予選について


    自分は研究室の都合で学芸エントリーしていないので今日が最後でした、切れなくて申し訳ないです。暑いのもありましたが、実力も気持ちも足りませんでした。自分をちゃんと信じ切れなかったです。メンタル弱い部分が出た感じ。

    僕は高校の時、走るのが遅くて競歩を始めました。走ることにこだわりがほぼありません。自分のために走るとか、ありません。
    だから今年の走る理由は、勇人が箱根駅伝を走るのを見たいから、それだけでした。勇人のために走ってました

    正直、競歩と走りの兼ね合いは本当に難しくて、大変でした。でも、競歩の練習と違って、みんなと一緒に走れて楽しかったです。
    走るのは恐らく今日で終わりです。
    今までありがとうございました

    みんなと一緒に予選会で走ることができなくてすごく悔しいです。
    特に4年生。根性で標準切りしたシバケン、医学部エリートなのにめっちゃ速い福原、そして、勇人と走れないのが本当に悔しい。(あとりっくん)

    みんななら絶対34分切れます。大丈夫です。PMしてくれる仲間がいます。背中を押してくれる人達がいます。1人じゃないです。自分を信じて、仲間を信じて、気負いすぎず、全力で頑張ってきてください!応援しています。

    最後に、弱い自分をたくさん支えてくれて、応援してくれた方々
    本当にありがとうございました

    あと、りっくんの「恩田お前ならいける!いけるぞ!」って応援は本当に泣きそうになる(マジ)(27大)、
    いつもありがとう

  • #11

    りんごあめ(←大好きなんです) (火曜日, 01 10月 2019 08:45)

    7/20 東コメ
    1500m 5'16"14

    8/20-21 関甲信
    1500m 4'54"38 UB
    5000m DNS

    8/24-25 理工系
    3000m DNS
    800m 2'23"94 UB
    200m 29.20 PB

    9/22-24 27大戦
    1500m 4'59"63
    5000m 19'04"26

    9/29 関東医科
    1500m 4'55"84

    今年度も半年、夏休みも終わりました。中距離も含めてこれまでのレースの反省を備忘録として残させていただきます。

    3月からの右脚の疲労骨折~骨膜炎で今トラックシーズンはろくに練習もできなかった。全く不本意な状態で夏になり、すべて棄権は嫌なので中距離種目は出場したが、長距離種目は脚の負担を考え以上の通りほぼDNS。
    中距離種目は中距離HPで反省したので割愛。(#338参照)
    27大戦の5000mの反省をします。

    故障や直前2週間の完休で長距離は全く練習をしていなかった。どれくらいで走れるかという検討もつかないまま臨んだレースだった。
    キロ4とは言っていたが、実際はさすがにもう少し速くいこうと考えていた。入りは想定通りの3'47、上げすぎて疲れないようにペースを作らせ遅すぎて3'56、2000m過ぎから飛び出して3'47、ひとつひとつ食っていくつもりで走ったがやはりまだ苦手な単独で3'54、ラスト1周で頑張って3'40、という良くはないけれど…という内容になってしまった。中だるみがなければ18分台にのれたと思うと悔しい。
    走り終わったあと達成感が勝ってしまい、こんなタイムなのに悔しいという気持ちが起こらなかった。いくら練習を積めていないとはいえ、完全に負けに慣れてしまっていることに危機感を感じる。


    今トラックシーズンは周りの活躍でモチベだけは上がるのにずっと故障で走れず、治ったと思ったらまた痛くなりの繰り返しでもどかしかった。ジョグすらできないことに何度も悔しいと思った。
    しかし関甲信の1500mでナゾのスランプ脱却(と思いたい)をしてからは、いまの自分のベストだと思う。1500mが安定して4'50台にのせられるようになったのも自信に繋がった。そしてずっと痛めていた右脚も、走っても痛くならなくなりやっと終わりが見えてきた。
    来年のトラックは今度こそしっかりとした練習を積み、本当のPBを更新して表彰台に乗りたい。もう"意外と走れた"なんて嫌だ。

    みんなの応援がすごく力になることを痛感したシーズンでした。夏休みが開けるとほぼ毎日1限フルコマという地獄が待っていますが、ちばりくにいくことが私のモチベになってます。普段なかなか伝えられないのでこの場を借りて…。

    反省終わり!最後まで読んだ人すごい!拍手!(何もない)

    夏の悔しい気持ちを冬にぶつけます。駅伝、ロードでしっかりいい成績が残せるよう10、11月にいい練習ができたらなと思います。

  • #10

    文豪 (火曜日, 24 9月 2019 23:47)

    3日間お疲れ様でした。4年生の皆さんお疲れ様でした。

    0.はじめに
    今回は反省文を書くのもやめようかと思った。でも悪い面は放っておいて都合のいい面にだけ目を向けるわけにはいかないので反省する。

    1.反省
    27大 9/22-24
    女子 5000m 22'00"21

    とてもいい天気だった。2週間ぐらい前の長めの先週の土曜の練習がうまくいかなかったので、火曜に200のインターバルを相当な本数こなして3'50"/kmのペースを確実に覚えさせて、その代わり直前まではしっかり休むことにした。アップのときの調子が良かったのでこれは間違っていなかったと思う。
    スタートは最後尾ぐらいだったが200がキロ4ぐらいだったのでそのまま走った。その後数人抜けたのでここまで予定通り。
    たくさんの人の応援が聞こえて嬉しかった。でもできるだけ涼花ちゃんが読んでいたラップにだけ集中するようにした。それから前の青いユニフォームの人が落ちてきて、ちょうど千葉大の陣地の前で抜けた。
    関甲信で前の2人に離されたのは、つくか抜くか決めかねたことだった。だから「絶対勝つぞ」という意識が足りないのかと思った。それから色々考えて、27大はたくさん選手が出るし、その多くは高校でも走っていた人たちで、その人たちに先着したら多少なりとも復帰した意味が見いだせるかなと思った。この青い人には抜き返されないようにしようと思った。
    ゴール前(一回目)はラストだという声が聞こえた。自分の時計でラップを取ることをせずに応援の声に頼ってしまった。今までももう終わりか、と思ったことがあったのでもしかしたらもう終わりかもしれない、と思って甘えて止まってしまった。その後審判員と岡村君がまだあるぞ、のようなことを言っていた。やってしまったと思った。ゴール(2回目)まではみんな応援してくれたので何も考えずに走れた。ありがとうございます。ごめんなさい。
    その後が地獄だった。12のカウントダウンもできないし、自分が何m走っているか分からないなら0mと一緒だと思う。荷物を取りに行ったら男子の5000の流しの足音が聞こえて、一層不甲斐なかった。最近練習できていたので選手もどきじゃなくなっただろうかと思っていたが、その足音を聞いて全然まだまだだと思った。
    それから陣地の上の方で5000のスタートを見ていた。いつも長距離のレースは見ていてとても楽しいしすごいなあと思うがこのときはダメだった。自分の酷さとのコントラストがありすぎて近くに行けなかった。応援するのも申し訳なくて3分の1ぐらいは上から見てました。今江さんベーちゃんごめんなさい。
    こんなに応援してもらったのにと思うと、部活も行きたくないと思った。でもまだがんちゃんに引き継いでいないからそんなに休むわけにはいかないと思った。役職に繋ぎとめられました。バスホテルやってて良かったです。
    それからじゃあいつまで休むか、10月なんかあったっけ、梨マラソンがあるからそれまで休もう、と思ったときに、梨マラソンが10kmだと思い出して、その後に上尾ハーフに申し込んでいることを思い出した。そこで走りたいと気持ちが切り替わった。鬱々とした気持ちは急に切れて、よしと応援しにいった。もう残り10周切っていた。途中からでごめんなさい。

    2.最後に
    もう周回のラップを頼むのはやめます。
    最近動きを全体的に大きくしました。関甲信でも27大でも1000m過ぎにガクッと下がるのはそのせいかと思います。でも今の走り方の方が疲れ始めるまでは走ってて調子がいいので、これを維持できるようにすればタイムも上がるかなあと思っているので焦らずやります。今日の良かったことを一つあげるなら、割と薄めの靴でそういう大きな走りをしても、すねの痛みが出にくくなったことです。早く切り替えたいので長めに書きました。また明後日から頑張ります。


  • #9

    マ○ーマー○のレジの人可愛かった (日曜日, 22 9月 2019 21:55)

    第34回国公立27大学対校陸上競技大会

    対校男子10000m DQ-TB

    冗談が飛ばせるようになったのでサクッと反省します。

    前半から勇気を持って突っ込んだ ー 50点

    予想以上に垂れた ー -50点

    競技場のトイレにランパンを忘れた ー -20000000000点

    突っ込んだとは言え、本来このペースで25周回らないと行けなかったです。
    残り3週間で何とかします。

    ちばりくの人はもちろん、茨城大の方々や高校の先輩とその友人の方など、沢山の人から応援をもらったのにこの結果は最低ですね。絶対に返します。

    応援ありがとうございました!対校戦はあと2日、標準切りはあと3週間、頑張りましょう!!

  • #8

    文豪 (木曜日, 22 8月 2019 17:38)

    0.はじめに
    夏は海より山よりお祭りだと思います。この前も松波夏祭りというのぼりを見かけました。いいですね。
    ところで「まつなみなつまつり」って5回言えますか、はい、どうぞ。

    1.反省

    関甲信 8/21-22
    女子5000m 21'51"16

    最近インターバルしかやっていなかったためどうなるかわからなかった。暑かったのでいつものように水を被りまくって準備したので、無駄に疲れることは防げたと思う。流しの後給水の水をかぶろうと思っていたのに、流す方向が逆だったのはなぜだろう。
    20分切りのスピードには慣れていたはずだった。実際〜1000は予定通りで、入り200も飛ばし過ぎることなく前2人に追いついた。だがそこで、その2人にきちんとついていくのか気にせず同じペースで前に行ってしまうのかをはっきりさせるべきだった。そこがあいまいだったので中盤でうろちょろして最後に離されることになった。
    どちらの判断がよかったのかはわからないが、点が入るので後ろが追いつかないか気になって、どっちつかずになってしまった。6月の日体長のときは、「前がどれだけ速くても知るか」と気にせず走っていたが今回はそれがなかった。
    〜2000までは今までで一番余裕があったので練習の成果は出てるのかなと思う。そのあと続かなかったので合宿からは長い距離を走りたい。距離を長くするのでシンスプリントが復活しないように気をつける。
    応援してくれた皆さん、ありがとうございました。1人で走った日体長の方がタイムがいいのが申し訳ないです。1点取りましたが逃した2点をじわじわ後悔しています。こんなにいいチャンスはもう来ないかもしれませんが、次も頑張ります。

    2.終わりに
    月3GBなんですが、今月は出かけることが多いのでいよいよ厳しい気がします。

  • #7

    前座 (土曜日, 06 7月 2019 23:09)

    7/6(土) 第1回順天堂大学長距離競技会
    記録 17'47"72

    ベスト出ると思ってました。現実は甘くない。天候は先週の10000mと同じで、自分の状態は先週より良かった分、悔しさ8倍増ですね。数字に大きな意味はありません。

    プランは3000まで84"で、後半しっかり上げる事にしていました。前半はほぼプラン通りでしたが、後半疲れました。88"とかかかってますね。ダメダメです。腰が落ちて全然動かなかったです。先週よりかは死んでいませんが…。

    この距離、このスピードで音を上げてるようではどうしようもないです。これから部活に出れない日が増えそうなのですが、なるべく休まないようにしつつ、どうしようもない時は1人でも練習は積んでいきます。

    がんちゃん最後まで居てくれてありがとう!タイム読んでくれてたのすごい助かりました!

    めいちゃんも同行ありがとう!いつものことながら感謝してます!

    P.S. 今日、レース中音楽を流してくれていたのですが、自分の組は「Danger Zone」でした。入りの200が速いのはそのせいです(大嘘)。こちらからは以上です。

  • #6

    10000m今期3位の人 (土曜日, 29 6月 2019 21:19)

    6/29(土) 第75回平成国際大学長距離記録会
    記録:37'03"47(18'00-19'03)

    こんばんは。
    今コインランドリーの乾燥機の待ち時間です。梅雨ってほんと嫌ですね。昨日とある方に記録会で部活休む事を引き止められた時、本気で棄権しようかと考えました。嘘です。

    今回は申し訳ないくらいダメなレースでした。天候がちょうど良かった分、調整が上手くいかなかった事が本当に悔やまれます。来週の5000mで挽回できるよう努めます。

    こんなレースですので、反省というよりかは、次回のレースに繋がる収穫をまとめようかと思います。

    まず、最初から積極的に集団についていったのは良かったと思います。これまでの10000mのレースでは、タイムを狙う事を意識した無理をしないペース配分で走っていましたが、今回は最初の2000mを思い切ってチャレンジできたのは良かったかなと思います。結果として後半完全に死んでしまいましたが、いずれはこのペースで全部走るというイメージは明確に掴めたと感じます。
    また、後半落ちた所で完全に戦意を失う事なく走れた点も悪くなかったと思います。これだけ死んでもキロ4かかってないからまあいいよね!!

    最初にもお話しした通り、来週は5000mなので、いつもみたく燃え尽きないで、1週間モチベーションを高く保ちたいなと思います。



    ミリシタは今日で2周年!!!秋葉原楽しかった!!お金使った!!後悔はない。

  • #5

    英語の曜日の歌、なんで木曜日だけ2回言ってるのか未だにわからない (日曜日, 16 6月 2019 16:10)

    ご無沙汰の反省。やるよ。

    4月の真ん中くらい
    千葉県記録会 3000msc 9'29"03
    怪我明け。ただの練習になった。

    5月頭
    順大記録会 3000msc
    9'06"04
    2週間しか経ってないのに加え特別なことをしたわけでもないのに自己べの大学記録。水濠はうまくできた。それにしても良すぎて陸上ってわけわかんねーなって思いました。

    5月のケツ
    関東インカレ 3000msc
    予選 9'08"68 2着 着順通過
    決勝 9'09"43 7位入賞
    暑かった。障害飛びやすい前でレース進めました。目立ちたかった気持ちも3割あります。3000mscを2日連続走るのは高校総体ぶりでなんか懐かしい気持ちがするわけなんてなくてただただ疲れました。他大の方に比べて練習量の少なさが如実に現れた気がします。それでも4日目は自分の種目しかないのに相模原まで応援に来てくれたのは素直に嬉しかったです。みんなありがとう。愛してる。

    6月頭 順大記録会 1500m
    3'55"03
    県選標準切りを目的として出場。まさかの関東インカレB標準突破&歴代2位。1年の頃はガッツリ記録を狙いにいって撃沈。2年のときは怪我明けで出て自己ベスト。もう1500mってなんなんですかね。

    ロックの日 個人選手権 3000msc
    8'58"52 2位
    全日本インカレ標準突破。珍しく中盤からレースを進めて前の人を使いながらラスト1000mでペースアップ。理想的なレース運びできました。宮城から平塚まで両親が観戦に来てくれたのですが良いものを見せられて安心です。レース後初めて取材なるものを受けました。時代が僕に追いついてきました。ただ爽やかな笑みは浮かべてなくただのヘラヘラ顔だと思います。今回がまぐれにならないよう頑張ります。

    今のところ陸上の方は順調なのであとは研究やら私生活の方をもうちょっと良いものにしたいです。がんばれ、自分。

  • #4

    文豪 (土曜日, 01 6月 2019 23:52)

    1.はじめに
    封筒に「第271回」と書いた字が雑すぎて、数回練習してから新たに書き直したのはここだけの話。書き直した字も大して変わらなくてしょげたのもここだけの話。まあ名前はバランス取りずらいよね、と思ったら小野あちゃんが書いた私の名前が美しすぎて複雑な思いに駆られたのも、ここだけの話だ。自分の名前を漢字で書くようになって、10年近くが経とうとしているのに。

    2.反省
    第271回日体大長距離競技会(6/1)
    女子5000m 21'21"49 (ラップは写真で把握済なので割愛)

    西船橋→九段下→青葉台という乗り換えの少なさ、気を紛らわすものの無さがゆえに、突然湧いてきた緊張を2時間近くかみしめる他なかった。しかし夏生ちゃんの笑顔に満ちた挨拶は、雨雲が去って太陽が顔をのぞかせるかのように私の心を晴れやかにした。
    「ちばりくの人に会って緊張がほぐれました」を最大限飾っただけ、大丈夫、真面目に反省するから。
    - - -
    upで外に行ったのも良かったと思う。要は張り詰めた空気に向いていないのだ。今までと違って焦らず、平常心に戻れたので、走る前から今日は収穫があったと思った。
    5000mについて、100"で走るつもりだったので、スタートからおいていかれるのは当然だった。むしろ、自分のペースで走れたので満足している。字は上手くならないが、ペース配分は上手くなっているようだ。もう少し最初の上げ下げを少なく流れるように入れたら後々楽になると思う。ただし106"まで落ちたので、これから練習は4'00"/kmでやって、100"は確実に守れるようにしたい(できるかはどうであれ)。
    また、残り2000で「2000インターバルが一回分」と考えられたので集中力がそんなに切れずに済んだ。長いインターバル練はお気に入りなので、調子が悪い時もここには混ざりたい。
    しかし、ラップを見ると(じゃあラップ載せてよ→13回も入力するのが面倒)落ちていく一方で、練習量が足りないことを痛感させられる。短めのインターバルもやれていないので、できれば火曜も混ざって量とスピードを上げたい。次は98"ぐらいで回って落ちても101"ぐらいになりたい。いや、なる。

    3.最後に
    まずゆらりちゃん、遅くまで本当にありがとう。美奈ちゃん、ジュースとかありがとう、暑かったから塩飴大事に食べたよ。あと関甲信のエントリー、今日まで待っといて良かった。あ、もう11:52、早く投稿しないと「昨日」になっちゃう。

  • #3

    うさぎりんごには色ちがいもあることをお気づきだっただろうか (土曜日, 04 5月 2019 22:18)

    第三回順天堂大学競技会 5/4
    女子3000mSC
    12'20"63(3'45-4'23-4'13)

    故障で走り込みができていなかったので、妥当ではないでしょうか。

    反省点
    ・水濠をなめていたこと
    →ぶっつけでした。練習します。思った以上に深かったぁ
    ・障害、水濠の着地
    →今回のレースでは感覚がつかみきれませんでした。いま膝とかかとがじんじんしてます。水濠は2回目で盛大にバランスを崩してコケそうになりました。おかげで首までびしょびしょ。
    ・走り込めてないのに出場したこと
    (・全身の着替えを持っていなかったこと)
    →(-_-)

    良かったところ
    (・障害の練習をしたこと)
    ・足合わせがうまくいったこと
    →一度だけ逆足になって、とても怖かった…
    ・走りきれたこと

    感想
    水にぬれたスパイクの破壊力半端なかったです。
    久しぶりに飲んだMATCHは激ウマでした。


    この競技会はどうしても出場したかったのですがボロボロだったので、バイクやプールしながら足を治してケアして、次は万全な状態でリベンジします。

    ラス1で、最後の障害はハードリングしてやろう!と決めてました。距離が近かったこともあって、今回は周りの声が走ってる時も聞こえていたので、「え、最後ハードリングした…」というギャラリーの声に(ドヤァ)となりました。調子のりました。
    応援たくさん聞こえました。うれしかったです。

    走り込めていないので、途中たれたこととか、足かばってたので腰が落ちていることとかの反省は次回にします。
    練習に付き合ってくださったり、声かけてくださったり、とても感謝しています!
    同行・応援 本当にありがとうございました!


    千葉県記録会2019
    4/13 800m DNS
    4/14 1500m DNS
    本命のこっちもがんばります。そろそろPB更新してわたしも何か千葉大記録作るぞ!(あし治ったらね)

  • #2

    練習と結果のイコール関係が崩壊した人 (土曜日, 20 4月 2019 16:17)

    4/20
    日体大長距離競技会@日体大健志台キャンパス
    記録 35'54"75(82"- 84"- 85"- 84"- 83"- 84"- 86"- 87"- 86"- 87"- 86"- 86"- 86"- 86"- 86"- 87"- 88"- 87"- 87"- 88"- 88"- 88"- 88"- 87"- 78")

    水曜日の調子が悪いと土曜日にいいタイムで走れるみたいなのですが、今回ばかりは調子が悪すぎてダメだと思ってました。蓋を開けたら意外といいタイムでした。

    自分が新ホムペ初の記録会反省ですね。緊張してきた。いつも通りいきます。

    今回は9時スタートという事で、7時半前に着いてアップを始めれば充分だろうと考えてスケジュールを組みました。現地に着いた時点でだいぶ暑かったので、ジョグだけで体はすぐに温まりました。その後は冷やさないよう適度に体を動かしてスタートを待ちました。

    レースの目標は、最低でも前回の記録を更新すること、上手く行けば36分切り、としました。スタートしてすぐに最後方の84"/周で走る2人に付きましたが3000m手前でキツくなって離れてしまい、その2人はそこからペースアップしていった為、そこから先は最後までひとり旅となりました。それでも3'40/km切りでずっと走れたことはかなり自信になりました。後半、何度かペースを落としそうな場面があったのですが、周回差をつけられた人を追うイメージで何とかペースを保ち続けることが出来ました。

    ベスト更新となりましたが、先頭とは2周差、組で最下位を争うレベルでまだまだ足りていない所が多過ぎるなと感じました。本来なら84"/周の2人に付いて、ラストペースアップが出来るのが理想ですが、まだその域に入ることは出来ません。これから先、今日以上に暑さが厳しい中で走らなければならない事を考えると憂鬱で仕方がないですが、いつまでも苦手なままでいるのではなく、どんな天候でも持てる力を全て出せるよう練習します。

    着実に力は付いてきていると思うので、これから34分切りを現実にする為に今まで以上に距離を踏んでいきたいと思います。

    最後になりますが、朝早くから同行してくれたゆらりちゃん、本当にありがとうございました。

    P.S. 2組目に○山学院の飯○選手(箱根8区)が走ったのですが、綺麗なフォームで余裕度高く走ってましてね、すごいなぁって見惚れてしまいました。トラックの周りを見たら駅女がいっぱいでした。こちらからは以上です。

  • #1

    新元号の前に… (日曜日, 31 3月 2019 21:00)

    新ホームページ爆誕!!!!